タグ:犬
-
犬が足を痛がる原因と治療方法【獣医師解説】
今回は犬が足を痛がっているっていうことについて 解説したいと思います。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ 犬が足を痛がる大まかな原因 犬が足を痛がる大まかな原因として ・骨の問題 ・…詳細を見る -
犬用アドボケートの使い方【獣医師が実際に使用している動画付き】
この記事では獣医師がわかりやすくアドボケートの使い方について解説していきます。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ アドボケートの使い方 アドボケートの使い方を動画で解説 まず当ブログ…詳細を見る -
愛犬が爪楊枝を誤飲!どうしたらいい?【獣医師監修】
ワンちゃん猫ちゃんでつまようじを飲み込んでしまうことって多いですし 実際、診療の現場でよく対処しています。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ どうしてだと思いますか? 使った後のつまようじを…詳細を見る -
冬に愛犬が熱中症になる意外な原因とは?【獣医師解説】
前回の記事では愛犬を熱中症にさせないための5原則について解説しました。 ⇒犬の熱中症予防5原則とは?【獣医師解説】 ただ上記記事は夏の話です。 といいますか、一般論として熱中症って夏に起こるものだと思ってい…詳細を見る -
犬の熱中症予防5原則とは?【獣医師解説】
犬猫の熱中症の何が怖いのでしょう? ぐったりしているということで心配そうに診察にやってきて 私が「ワンちゃん、熱中症ですね」と飼い主さんに告げても 「あぁ、そうなんですか」くらい、軽く考えている方が多い印象です…詳細を見る -
犬の熱中症の予防方法【獣医師監修】
熱中症は人間の場合、夏に多いのは誰でも知っていることだと思います。 特に7月~8月に人の場合には多いです。 ただ犬猫の場合には5~6月といった梅雨時に多いといわれています。 どうして犬猫の場合、梅雨時に熱中症を起こ…詳細を見る -
愛犬がトイレ我慢すると膀胱炎になる理由【獣医師解説】
「トイレを我慢したら膀胱炎になるよ」 って人間の世界では当たり前の話かもしれませんね。 ただ、どうしてトイレを我慢したら膀胱炎になるか、ご存じですか? また、犬の場合もトイレを我慢したら膀胱炎になりやすくなりま…詳細を見る -
犬猫の花粉症対策について獣医師がわかりやすく解説
ワンちゃんや猫ちゃんの診察をしていると 飼い主さんから「犬や猫に花粉症ってあるんですか?」 って質問されることがあります。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ 結論からすると、犬猫にも花粉症が…詳細を見る -
犬猫が高血糖を起こす原因【獣医師監修】
前回の記事では猫ちゃんが糖尿病を起こす原因について解説しました。 ⇒猫の糖尿病の原因【獣医師監修】 犬も猫も糖尿病を発症すると インスリンで治療しない限り高血糖状態が続きます。 高血糖状態=血糖値が高い状…詳細を見る -
犬に与える水の最適な温度は?【獣医師監修】
ワンちゃんの診察中に飼い主さんから 「愛犬に飲ませる水の温度って何℃くらいが最適ですか?」 ってよく聞かれます。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ 今回の記事では愛犬に飲ませる最適な水の温度…詳細を見る