
この記事を書いているのは2020年4月下旬です。
そろそろフィラリア予防の時期に入ってきますね。
当院でもフィラリア注射にやってくるワンちゃんは多いです。
上記画像(プロハート12はフィラリア注射の商品名です)をご覧になっていただければ
私が本物の獣医師だといただけるでしょう。
そのためにあえてプロハート12(フィラリア注射)の画像を
掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ
この記事ではフィラリア注射を受けたら
どれくらい時間をあければ散歩に行けるようになるのか?
解説します。
とその前に、簡単にフィラリア予防について
解説したいと思います。
クーポンコード「RL7SB1H3」入力で5%OFF!!
・ネクスガードスペクトラ(超小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(中型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(大型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(超大型犬用)
<クーポンの利用条件>
■2022年2月22日(火) ~ 2022年8月31日(水)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに3%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。
フィラリア予防をする意味って?
フィラリアという寄生虫が原因で起こる病気をフィラリア症といいます。
愛犬が蚊に刺されたときにフィラリアに感染することがあります。
愛犬がフィラリアに感染したまま半年以上放置すると
やがて心臓に寄生するようになり、
いろんな症状が出るようになるんです。
フィラリアが心臓に寄生することから
ワンちゃんは心臓病の症状が出ます。
たとえば咳が出る、散歩するとすぐに息が切れるなどです。
他にもお腹に水がたまったり(腹水)、オシッコに血が混ざる(血尿)
ような症状が出ることもあります。
最終的にはワンちゃんは死んでしまいます。
上記のような症状はフィラリアの予防をしなかった場合の話です。
適切な期間(関西ならだいたい4~5月から11~12月)フィラリアの予防をすれば
ほぼ100%防ぐことができます。
フィラリアは犬だけでなく猫やフェレットも感染し
発症すると命を落とすことがあります。
なので、犬、猫、フェレットを飼っている場合には
必ずフィラリアの予防をしましょう。
ちなみにフィラリア注射は犬しか接種できません。
犬用ノミダニ駆除薬ブラベクトスポットオンなら通販サイトで安く購入できます
・ブラベクトスポットオン112.5mg(超小型犬用/2-4.5kg)
・ブラベクトスポットオン250mg(小型犬用/4.5-10kg)
・ブラベクトスポットオン500mg(中型犬用/10-20kg)
・ブラベクトスポットオン1000mg(大型犬用/20-40kg)
・ブラベクトスポットオン1400mg(超大型犬用/40-56kg)
フィラリアのお薬は注射以外にもあります
フィラリアを予防するお薬は
・注射
・飲み薬(錠剤、お肉タイプ)
・垂らすタイプ
の3種類があります。
上記画像は垂らすタイプのレボリューションというお薬です。
レボリューションについてはこちらの記事をご覧ください。
⇒
⇒犬のレボリューションはシャンプー前後どれくらいあけるべき?
で、フィラリアの注射以外、
飲み薬と垂らすタイプは原則毎月、愛犬に飲ませたり
垂らしたりする必要があります。
もし飲ませたり垂らしたりするのを
忘れてしまうと、愛犬がフィラリアに感染してしまい
その後、予防薬を使ってもフィラリア症に
かかってしまう可能性があるんです。
なので、当院ではフィラリアの飲み薬や垂らすお薬を処方する場合には
カレンダーに貼る用のシールをお渡しするようにしています。
それでも、フィラリアのお薬を飲ませたり垂らしたりするのを
忘れる飼い主さんもいます。
これは仕方ないことだと思います。
毎日の生活が忙しいと
誰だってフィラリアのお薬を愛犬に使う日を忘れてしまうことがあります。
そこでフィラリアの注射が登場したんです。
フィラリアの注射(プロハート12)なら1回注射すれば
1年間ずっと予防効果が持続するんです。
なので、動物病院に行って、フィラリアのお注射を打ってもらえば
それで今年のフィラリア予防は終了となります。
楽ちんじゃないですか?
飲み薬や垂らすお薬だと
関西ならたいてい4月あたりから12月あたりまで
フィラリアの予防を毎月意識しておかないといけません。
でもフィラリア注射ならそんな義務的なことから
解放されるんですね。
そんなこともあってフィラリア予防の中で注射が当院では
一番人気があります。
クーポンコード「RL7SB1H3」入力で5%OFF!!
・ネクスガードスペクトラ(超小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(中型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(大型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(超大型犬用)
<クーポンの利用条件>
■2022年2月22日(火) ~ 2022年8月31日(水)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに3%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。
フィラリア注射プロハート12とは?
輸入でなく、
単純に日本で手に入るフィラリアの注射薬はプロハート12しか
今のところありません。
数年前まではモキシデックSRという半年間フィラリア予防できる注射がありましたが
現在はありません。
ところでプロハート12は海外だと10年以上使われていて
安全性が確認されている注射薬です。
フィラリア注射のメリットは
・1回注射したら1年効果が持続するので飲み忘れがない
・薬を飲んでくれないとか薬を飲んだらお腹を壊す犬にも使える
・獣医師が注射するので確実にフィラリア予防ができる
などがあります。
フィラリア注射のデメリットは
・注射に緊張したり怖がる犬にはストレスになってしまう
・注射した部分を数日間痛がることもある
などがあります。
フィラリア注射前後のお散歩
ようやく本題に入ります。
フィラリア注射は私が経営している動物病院ではワクチンと同じ扱いにしています。
ワクチンというのはパルボウイルスとか狂犬病ウイルスなどを
予防する注射のことをいいます。
⇒散歩は狂犬病ワクチンを打つ前後でどれくらいあけるべき?
フィラリアの注射はワクチン注射と同じように
私の経験では
顔が腫れるなどのアレルギー症状がでることがありました。
なので、フィラリア注射はワクチンと同じような
考え方でお散歩についてはお話ししています。
コチラの記事でも解説していますが
ワクチンを打ったあと、疲れて元気がなくなるワンちゃんもいます。
⇒散歩は狂犬病ワクチンを打つ前後でどれくらいあけるべき?
なので、フィラリア注射後、2~3日程度は
お散歩を控えるように飼い主さんにはお伝えしています。
ただ、動物病院によっては
フィラリア注射したその日からお散歩OKのところもあるでしょう。
この辺はかかりつけの獣医さんに相談するように
よろしくお願いします。
フィラリア注射の説明書を見ても
お散歩についての解説はありませんから
各動物病院の考え方しだいになるからです。
あとフィラリア注射後、シャンプーも2~3日あけた方が
よいかもしれません。
この辺も各動物病院の考え方になるので
かかりつけの先生の指示にしてがってくださいね。
クーポンコード「RL7SB1H3」入力で5%OFF!!
・ネクスガードスペクトラ(超小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(中型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(大型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(超大型犬用)
<クーポンの利用条件>
■2022年2月22日(火) ~ 2022年8月31日(水)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに3%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。