junvetjpの記事一覧
-
犬にノミがついてるのを見つけたら?対処法を獣医師が解説
以下の動画は当院で犬のトリミング中に発見したノミです。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ もし愛犬にノミがついているのを発見した あなたならどうしますか? この記事では愛犬ににノミが…詳細を見る -
シンパリカトリオを激安価格で購入できる方法を獣医師がコッソリ教えます!
シンパリカトリオは ・フィラリア予防 ・ノミマダニの駆除 ・回虫(犬回虫、犬小回虫)の駆除 ・鉤虫(犬鉤虫)の駆除 をするお薬で、動物病院で購入できます。 こういうのをオールインワン予防薬と言…詳細を見る -
犬の肥満細胞腫と寿命:悪性度の重要性【獣医師解説】
この記事では犬の肥満細胞腫と寿命の関係についてわかりやすく解説していきます。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ 犬の肥満細胞腫と寿命の関係 猫やフェレットにできる肥満細胞腫は基本的に良性腫…詳細を見る -
犬の肥満細胞腫と進行速度:早期発見の重要性【獣医師解説】
肥満細胞腫とは動物や人間のの体内に存在する細胞の一種である 肥満細胞が腫瘍化する腫瘍のことです。 肥満細胞腫ができると腫瘍化した肥満細胞が無制限に増えていきます。 その結果、皮膚や皮下にシコリを作ったり全身に転移し…詳細を見る -
犬の肥満細胞腫症状:正しい知識で対処しよう【獣医師解説】
前回の記事で犬にできる肥満細胞腫の特徴について解説しました。 ⇒犬の肥満細胞腫とは何か?特徴を獣医師が解説 今回の記事では犬に肥満細胞腫ができたら どんな症状が出るのか?実際に犬の診察をしている獣医師が解説しま…詳細を見る -
犬の肥満細胞腫とは何か?特徴を獣医師が解説
この記事では犬の肥満細胞腫とはどんな腫瘍なのか 犬の肥満細胞腫の特徴を実際に犬の診療をしている獣医師が解説します。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ 犬の肥満細胞腫の特徴:総論 …詳細を見る -
アポキル錠3.6mgって何?効果と副作用を獣医師が徹底解説!
アポキル3.6mgは錠剤なので よく飼い主さんから「うちの犬飲まないんですけど。 どうやって飲ませたらいいんですか?」 ってよく相談されます。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ 実…詳細を見る -
普段見えない犬の白目が見える理由とは?獣医師がわかりやすく解説
犬は黒目しか見えないのが普通です。 普段、意識しないと気づきにくいかもしれませんけどね。 犬は普段、白目を見せないということです。 でもまれに白目を見せることもあります。 この記事では白目が見える…詳細を見る -
人間用のシャンプーを犬に使ったらいけない理由を獣医師がわかりやすく解説
ワンちゃんにシャンプーするとき、 犬用のシャンプーを使っていますか? 人間用のシャンプーでワンちゃんを洗っている方もいるようです。 診察のときに飼い主さんからよく聞くので。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることにな…詳細を見る -
犬が足を痛がる原因と治療方法【獣医師解説】
今回は犬が足を痛がっているっていうことについて 解説したいと思います。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ 犬が足を痛がる大まかな原因 犬が足を痛がる大まかな原因として ・骨の問題 ・…詳細を見る