
ブリブリとした愛犬のウンチに血が混じってたら
「おいおい大丈夫かよ!?」と不安な気持ちになってしまいますね。
「もしかして腸閉塞?それとも大腸がん?」と。
人間でも芸能人が大腸がんでなくなってますし。
大腸がんで亡くなった芸能人に
・今井雅之
・坂口良子
・入川保則
・原田芳雄
・深浦加奈子
・中尊寺ゆつこ
などがいます。
確かに犬も大腸がんを起こして血便が出ることがあります。
他にも愛犬から血便が出る原因がありますので解説します。
愛犬から血便が出る原因とは?
まず病気ではないけど血便をすることがあります。
たいていはストレスです。
たとえば
・飼い主に怒鳴られたり殴られたりした
・自分以外のペットが我が家にやってきて不安
・ペットホテルで数日生活した
・トリミングに出された
などです。
人間もストレスを感じるとお腹が痛くなって下痢したりしますね。
これと同じで犬もストレスを感じると下痢をします。
また下痢をするのは腸の動きが早くなっているからなので
腸の粘膜も勢い余って切れやすくなっています。
腸の粘膜が切れることで出血し出てきたウンチに血が混ざるわけです。
もしストレスが原因の血便なら、
2~3日で食欲も出てきて血便も治まるはずです。
それから病気で愛犬が血便をすることもあります。
記事の冒頭で解説した大腸がんでも血便が起こります。
他にも
・犬回虫や犬鞭虫などの寄生虫
・パルボウイルスなどのウイルス感染
・食事アレルギー
などが原因で愛犬に血便の症状がでることがあります。
動物病院に行くかどうかの見極めのポイントについて
腸の粘膜って3日程度で入れ替わります。
そのためいくら腸が荒れて血便が出ていても
病気でなければ、2~3日で血便が治まりますし食欲も戻ります。
逆に4日たっても血便が治まらないなら異常です。
すぐに動物病院に連れて行くようにしましょう。