
家に来た時から愛犬がウンチを食べ、
いくら「ヤメて!コラ!」と叱っても
まったく気にせずヘラヘラしてすり寄ってくる愛犬ーー。
そんな悩みを持っている飼い主さんが
「愛犬がウンチを食べる行為について
どう対処したらよいか困っています」
と当院に相談しに来ました。
⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ
相談してきた愛犬は
現在3歳のミニチュアダックスフンドです。
だいたいは、
ペットシ-トの上にウンチをするそうですが
時々、まったく違う場所に
ウンチやオシッコをするとのこと。
ドッグフードの種類を変えてみたり
ウンチをしたらすぐに
ペットシーツを取り換えるなど
いろいろ試してみたそうです。
でも、飼い主さんが
外出しているときであったり
寝ている間にウンチをして食べているとのことです。
愛犬がウンチを食べることを食糞と言います。
飼い主さんがいない間に
食糞をしてしまう行為を
どうすれば治すことができるのか、
以下解説したいと思います。
クーポンコード「RL7SB1H3」入力で5%OFF!!
・ネクスガードスペクトラ(超小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(中型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(大型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(超大型犬用)
<クーポンの利用条件>
■2022年2月22日(火) ~ 2022年8月31日(水)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに3%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。
犬がウンチ食べるのを防止する方法
犬がウンチ食べるのを防止する方法は
いくつか知られています。
もっとも確実な方法は
愛犬とお散歩の時に
排便をさせるようにしつけることです。
ただあなたがお住まいの地域が東京都などで
外でオシッコやウンチをさせてはいけないと
決まっている場合にはこの方法が使えません。
また、どうしても外で
ウンチをしない犬もいるでしょう。
そんな感じでどうしても
散歩中にウンチをさせて
すっきりさせられない場合には、
別の方法を考えるしかありません。
その場合には
わんちゃんの嫌いな味や臭いを
毎回便にスプレーする方法があります。
『毎回』がポイントです。
毎回スプレーしないと、
ワンちゃんが「ウンチを食べたらろくなことない」
と気づいてくれません。
しかも1ケ月とか2か月くらいは最低でも
ウンチにスプレーする習慣を持つようにしてください。
おすすめのスプレーはこちらです。
⇒プラッツ ビターアップルスプレー 犬用 473ml
嫌いな味をスプレーする方法は
毎回しつこいくらいに
行なっていく必要があります。
なので家族全員の協力が不可欠です。
愛犬がウンチを食べて困っている飼い主さん
一度、試してみてくださいね。
クーポンコード「RL7SB1H3」入力で5%OFF!!
・ネクスガードスペクトラ(超小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(中型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(大型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(超大型犬用)
<クーポンの利用条件>
■2022年2月22日(火) ~ 2022年8月31日(水)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに3%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。