
「ウエ、ウエ、ゲー」と愛犬が吐きそうな仕草を見せるけど
吐かない姿を見るのは、すごく精神的にきついですね。
言い方が悪いかもしれませんが
吐いてしまえば、有害な物質が
体の外に出ていって症状が改善しそうな気がします。
吐きそうだけど吐かない仕草を『えずく』と言います。
どうして犬がえずくことがあるのでしょうか?
この記事では犬がえずく原因について解説します。
ちなみに私は動物病院を開業している獣医師です。
⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ
犬がえずくとは?
先ほども言いましたが、愛犬が「ウエウエ、ゲーゲー」と吐きそうな仕草を見せるけど
吐かない状態のことを『えずき』といいます。
もし愛犬がえずいたけど、
一回で終わり、その後、元気も食欲もあるようなら
様子を見ても良いでしょう。
でも、何回もえずくとか
えずく回数は少ないけど、元気がないとか食欲がないようなら
以下、ご覧ください。
犬用ノミダニ駆除薬ブラベクトなら通販サイトで安く購入できます
詳細はこちら⇒ブラベクトチュワブル錠1400mg
犬がえずく(吐かない)原因1.胃捻転
もしあなたが飼っているワンちゃんが
ゴールデンレトリーバーやジャーマンシェパードといった
体重が20kgを超えるような大型犬なら
えずく原因は胃捻転かもしれません。
胃捻転は胃がねじれることで起こる病気です。
症状としては食後しばらくして
嘔吐するしぐさをするけど胃がねじれているので吐けなくて
どんどん弱っていき、最後は死んでしまいます。
胃捻転は大型犬が食事後、お散歩したりと運動することで
起こる可能性が高くなります。
なので、大型犬の場合、お散歩に行ってから食事を与えるなどの工夫をしましょう。
センチネルスペクトラムならフィラリア・ノミ・条虫・回虫対策が可能
センチネルスペクトラムは通販サイトで通販サイトで安く購入できます
詳細は以下をクリック
・センチネルスペクトラム超小型犬用(SentinelSpectrumTastyChewsforVerySmallDogs)(4kg未満)
・センチネルスペクトラム小型犬用(SentinelSpectrumTastyChewsForSmallDogs)(4-11kg)
・センチネルスペクトラム中型犬用(SentinelSpectrumTastyChewsForMediumDogs)(11-22kg)
・センチネルスペクトラム大型犬用(SentinelSpectrumTastyChewsForLargeDogs)(22-45kg)
犬がえずく(吐かない)原因2.異物誤飲
異物誤飲とは食べてはいけない物を食べてしまうことをいいます。
たとえば、ゴルフボールなんかをワンちゃんが食べたとしたら
それは異物誤飲です。
異物誤飲をするとゴルフボールなどが
胃や腸に詰まってしまうことがあります。
その後、愛犬がドッグフードを食べても
食べ物が胃から腸に流れていきません。
ゴルフボールみたいな異物が胃や腸に詰まっているからです。
なので、たいてい食べたドッグフードを吐きます。
その後、どんどんワンちゃんはぐったりしていき
食欲もなくなります。
で、胃や腸に詰まった異物を吐き出したいけど出ないから
えずく仕草をし続けるわけです。
また、食事をしていませんし、
胃や腸に異物が詰まっているので、ウンチがまったくでません。
そうなると緊急手術を受けないと死んでしまいます。
最後に、ワンちゃんがえずくことがあっても
それが1,2回のことで、しかもその後元気や食欲があるなら様子を見てもよいかもしれません。
でも、何度もえずくし、食欲や元気がないなら
夜間であってもすぐに動物病院に行くようにお願いします。
続いてワンちゃんが血便をしているし食欲がない場合に考えられる5つの原因について解説します。
⇒愛犬が血便をしていて食欲ない5つの原因