
「不安で息苦しくて過呼吸になりました」
と食欲ないのに加えて血便をしていて苦しそうな愛犬を見て
私に訴えかけてくる飼い主さんは多いです。
私は動物病院を開業している獣医師です。
⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ
この記事では愛犬が血便をしていて食欲ない場合に考えられる5つの原因について解説します。
クーポンコード「RL7SB1H3」入力で5%OFF!!
・ネクスガードスペクトラ(超小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(中型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(大型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(超大型犬用)
<クーポンの利用条件>
■2022年2月22日(火) ~ 2022年8月31日(水)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに3%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。
愛犬が食欲ないし血便でる5つの原因
目次
愛犬が赤い血液と一緒にウンチをしたのなら
必ず何らかの原因があります。
以下、愛犬が血便をした場合に考えられる原因を5つ解説しましたのでご覧ください。
犬用ノミダニ駆除薬ブラベクトスポットオンなら通販サイトで安く購入できます
・ブラベクトスポットオン112.5mg(超小型犬用/2-4.5kg)
・ブラベクトスポットオン250mg(小型犬用/4.5-10kg)
・ブラベクトスポットオン500mg(中型犬用/10-20kg)
・ブラベクトスポットオン1000mg(大型犬用/20-40kg)
・ブラベクトスポットオン1400mg(超大型犬用/40-56kg)
犬が血便をして食欲ない原因1.異物誤飲
愛犬が食べてはいけない物、たとえば哺乳瓶の吸うところとか
子供のおもちゃとか、車のカギとか
そういったものを食べた結果、血便を出すことがあります。
たとえば鍵を愛犬が食べたとします。
するとカギが調を傷つけてしまい、出血を起こす可能性があります。
その結果、ウンチに血が混ざるわけです。
異物誤飲で血便が出ている場合には
手術で腸に存在している異物を除去しないと命に関わることがあります。
クーポンコード「RL7SB1H3」入力で5%OFF!!
・ネクスガードスペクトラ(超小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(中型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(大型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(超大型犬用)
<クーポンの利用条件>
■2022年2月22日(火) ~ 2022年8月31日(水)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに3%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。
犬が血便をして食欲ない原因2.食中毒
腐った食べ物を食べることでばい菌が
胃や腸で繁殖し食中毒を起こすことがあります。
食中毒を起こすと、胃や腸の粘膜が傷ついて出血し
その結果、血便が出ることがあるんです。
また、食中毒を起こしたワンちゃんはたいてい、食欲がなくなります。
食中毒の原因はばい菌なので
動物病院では抗生物質の注射をしたりします。
また、点滴治療をすることもあります。
犬が血便をして食欲ない原因3.ジアルジア
ジアルジアという原虫が原因で食中毒みたいな症状になって
その結果、血便や食欲不振などの症状が出ることがあります。
診断は顕微鏡検査でわかります。
ジアルジアの原因はばい菌ではありません。
なので食中毒の治療ではうまくいきません。
動物病院ではフラジールという飲み薬を使って
治療をすることが多いです。
犬が血便をして食欲ない原因4.パルボウイルス
パルボウイルスというウイルスの病気で
血便や食欲不振の症状を示すことがあります。
もし、パルボウイルスが原因なら
トマトジュースのような赤くて水のような下痢便がでます。
これが特徴です。
しかも激しい嘔吐もあります。
そしてどんどん衰弱していって
最終的には命を落とすことが多いです。
パルボウイルスはワクチン接種で予防できます。
必ずワクチン接種を受けるようにしましょう。
⇒犬6種ワクチンの料金の相場はいくら?
犬が血便をして食欲ない原因5.リンパ腫
リンパ腫という病気で血便や食欲不振などの症状が出ることがあります。
リンパ腫はガンの一種です。
放っておいたらどんどんワンちゃんが弱っていきます。
診断は、触診でリンパ節というところが腫れているかチェックしたり
レントゲン、エコー検査、血液検査、腫れている場所を摘出して
病理検査をするなどして行います。
もしリンパ腫だったら抗がん剤治療が必要になることが多いです。
犬が血便をして食欲ないまとめ
最後にまとめますと
犬が血便をして食欲ない原因は
原因1.異物誤飲
原因2.食中毒
原因3.ジアルジア
原因4.パルボウイルス
原因5.リンパ腫
です。
クーポンコード「RL7SB1H3」入力で5%OFF!!
・ネクスガードスペクトラ(超小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(小型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(中型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(大型犬用)
・ネクスガードスペクトラ(超大型犬用)
<クーポンの利用条件>
■2022年2月22日(火) ~ 2022年8月31日(水)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに3%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。