
真っ赤な色をしたオシッコが出たら嫌ですよね?
血液を含んだオシッコを血尿と言います。
犬も血尿をすることがあります。
血尿を出す原因はいろいろあるのですが
ストレスが原因になることもあるんです。
愛犬が血尿をしたら心配になって
仕事を休んでしまうかもしれません。
そして給料が下がってしまって
家や車のローンが払えなくなってしまって
破産してしまう可能性もあります。
そうならないためにも
愛犬が血尿をする原因をしっかりと理解して
適切な対処法をした方がよいでしょう。
この記事では血尿の原因の中でもストレスに焦点を当てていきます。
犬がストレスで血尿を出すのはなぜ?
犬だけでなく人間も血尿を出す原因はばい菌であることが多いです。
健康な犬や人間ならばい菌が体に入っても白血球などの細胞がやっつけてくれます。
でも、長時間お留守番させられていて運動不足でイライラしていたり
近所が工事中で騒音などのストレスによって、免疫力が下がるんです。
これは犬も人間も同じです。
ストレスを感じると免疫力が下がりやすくなります。
その結果、体に入ったばい菌をやっつけにくくなり
膀胱炎を起こすんです。
そして膀胱炎になると、周囲の粘膜がばい菌によって傷つけられ出血します。
最終的にオシッコに血液が混入し血尿として
飼い主さんが気づくわけですね。
最後にまとめますと犬がストレスで血尿をする原因は
騒音やお留守番によるストレスによって免疫力が下がり
ばい菌が膀胱で繁殖し膀胱炎を起こし、粘膜が傷つけられ出血するからです。