カテゴリー:猫の病気
-
猫にしたインスリン注射・作用時間は?【獣医師監修】
猫ちゃんが糖尿病を発症したら 治療はインスリン注射になります。 当ブログ管理人が獣医学生だった20年以上前は牛とか豚由来のインスリン製剤が主流でした。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ …詳細を見る -
猫糖尿病の症状【獣医師監修】
前回の記事では猫ちゃんが糖尿病を起こす原因について解説しました。 ⇒猫の糖尿病の原因【獣医師監修】 今回の記事では猫ちゃんが糖尿病を発症すると どんな症状が出るのか、実際に診療をしている獣医師が解説します。 …詳細を見る -
猫の糖尿病の原因【獣医師監修】
今回の記事では猫ちゃんが糖尿病を発症する原因について 実際に診断・治療に従事している獣医師がわかりやすく解説していきたいと思います。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ 猫の糖尿病とは? …詳細を見る -
ビブラマイシンを猫風邪で使える場合とは?【獣医師監修】
猫も風邪をひきます。 そして人間が風邪をひいたら、普通に「風邪、ひいちゃった」 みたいな表現になります。 でも、猫ちゃんが風邪をひいたら『猫風邪』と 頭に猫をつけます。 最近では男性の役者を俳優というの…詳細を見る -
猫白血病ウイルス感染症の予防・診断などについて獣医師が解説
猫白血病ウイルス感染症は、猫免疫不全ウイルス感染症と同様、 レトロウイルス科です。 ⇒猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)について獣医師がわかりやすく解説 ですが、猫白血病ウイルス感染症はレトロウイルス科の中で…詳細を見る -
猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)について獣医師がわかりやすく解説
猫免疫不全ウイルス(Feline Immunodeficiency Virus)は レトロウイルス科レンチウイルス属のウイルスです。 人間のエイズ(HIV)と同じ属なので、怖い、治らないというイメージを 持っている…詳細を見る -
猫伝染性腹膜炎の治療法【獣医師監修】
前回の記事では猫コロナウイルスとはどんなウイルスなのか 4000文字ほど使ってかなり詳しく解説しました。 ⇒猫コロナウイルスとは?獣医師がわかりやすく解説 今回の記事では猫コロナウイルスの1つ、猫伝染性腹膜炎の…詳細を見る -
猫コロナウイルスとは?獣医師がわかりやすく解説
猫コロナウイルス(FcoV)とはどういうウイルスなのでしょうか? 獣医師がわかりやすく解説します。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ 猫コロナウイルスとは? 猫コロナウイルスは以…詳細を見る -
猫で問題になる3種類のウイルス感染症とは?【獣医師監修】
2020年10月現在、人間で恐ろしいウイルス感染症が蔓延していますが、 猫ちゃんにも恐ろしいウイルス感染症があります。 この記事では獣医師であるブログ管理人が猫で問題となる3種類のウイルス感染症について解説します…詳細を見る -
猫特発性膀胱炎の原因・治療について獣医師がわかりやすく解説
この記事では猫特発性膀胱炎(猫特発性間質性膀胱炎)の 2020年現在、分かってきた原因や治療法を獣医師がわかりやすく解説します。 ⇒プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ 猫特発性膀胱炎の特徴 …詳細を見る