愛犬がえずく・咳き込む5つの原因

※アフィリエイト広告を利用しています

犬 クッシング症候群 手術

愛犬が「ゴホゴホ」と咳き込みながら
「オエオエ」えずいていたら
相当不安になると思います。

「大丈夫?死なないで!」って
かなり心配になるはずです。

えずくという言葉は関西人がよく使います。

なので関西にお住いの方以外は
「犬がえずくってどういう意味?」
と疑問に感じてしまうかもしれません。

えずくとは食べたドッグフードを吐き出すとか
吐き出すような仕草のこと
をいいます。

だから実際にワンちゃんが吐いても
吐きそうでも『えずく』です。

それから咳き込むとは
連続で咳をすること
をいいます。

なので愛犬が咳き込む・えずくとは
「ゴホンゴホン」連続で咳をしながら
「オエー」と吐いたり吐きそうになる症状のことです。

この記事では愛犬が咳き込む・えずく原因を5つ
ご紹介したいと思います。

愛犬がえずく・咳き込む原因1.心臓病

心臓病といってもいろんな病気があります。
ただ犬に起こりやすい心臓病というのは決まっています。

犬に起こりやすい心臓病は僧帽弁閉鎖不全症です。

僧帽弁閉鎖不全症になると心臓が大きくなってきます。
そして大きくなった心臓が気管を圧迫し
その刺激で愛犬は咳き込んでしまうんです。

また、咳をするときに喉が刺激され
えずくことがあります。

僧帽弁閉鎖不全症は治る病気ではありません。
お薬で症状が悪化しないようにコントロールします。

お薬の名前はエナカルド、ピモベハート、
リズミナール、ベトメディンなどいろいろあります。
ピモベハート1.25㎎を通販で購入するには・・・
エナカルドを通販で購入するならコチラ
犬用リズミナールってどんなお薬?
ベトメディンを通販で購入|開業獣医師おススメはコチラ

この辺はかかりつけの獣医さんと相談してみてください。

愛犬がえずく・咳き込む原因2.気管虚脱

「ゴホンゴホン」でなく「ガーガー」アヒルの鳴き声みたいな
咳き込み方を愛犬がしているようなら
気管虚脱という病気の可能性があります。

気管虚脱とは気管が狭くなる病気です。

病気が進行すると息をするのが苦しくなり
舌が真っ青になることもあります。

最悪、呼吸困難で死んでしまうこともあります。
犬が気管虚脱になるとどんな咳がでる?

気管虚脱の場合、手術をすることもありますが
最初はネオフィリンなどの気管支拡張剤で治療をすることが多いです。

愛犬がえずく・咳き込む原因3.ケンネルコフ

ケンネルコフとは犬の風邪のことです。
風邪ですから咳き込むことも当然あるでしょう。

また咳き込む時の刺激でえずこともあります。

で、ケンネルコフが原因で咳き込んだりえずくなら
他にも鼻水などの症状がでるはずです。

またケンネルコフは治る病気なので
1週間とか2週間もあれば
咳き込んだりえずいたりする症状は改善するでしょう。

もし2週間経っても咳き込んだりえずいたりする症状が
改善しないなら、心臓病などの可能性があります。

ですからご心配な方は2週間経っていなくても
動物病院に行くようにお願いします。

あと、ケンネルコフはワクチン予防できます。
ケンネルコフワクチンとは?

愛犬がえずく・咳き込む原因4.フィラリア症

フィラリア症

ワンちゃんの飼い主さんだったら毎年
暖かい時期にフィラリアの予防をしていると思います。

もしフィラリアの予防をしていないなら
フィラリアに感染してしまうかもしれません。

で、フィラリアに感染してしまうと
ワンちゃんは心臓病になってしまいます。

心臓病になると僧帽弁閉鎖不全症のところで
解説したように、気管や肺に負担がかかり
咳やえずくなどの症状がでることがあります。

フィラリアは飲み薬だけでなく
注射でも予防できます。

しかも注射なら1年に1回で済むので
すごく楽ですよ。
フィラリア注射の効果は?

愛犬がえずく・咳き込む原因5.喘息

犬も喘息になることがあります。
喘息が原因で愛犬が咳き込んだりえずいたりすることがあります。

愛犬がえずく・咳き込む原因まとめ

犬咳き込むえずく

この記事では愛犬が咳き込んだりえずいたりする5つの原因について
解説してきました。

こんな感じで犬が咳き込み、えずく原因はたくさんあります。
特に心臓や気管が関係する病気は
命に関わることもあため、できるだけ早い治療が必要です。

「ゴホンゴホン、咳き込んでいてつらそう」
と思ったら、スマホなどで動画を撮影して
獣医さんの診察を受けるようにお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る