【獣医師監修】ペット介護士の需要は?

※アフィリエイト広告を利用しています

老犬

『3つのかける』という格言をご存知でしょうか?

3つのかけるとは

・笑顔で話しかける
・肩に手をかける
・気にかける

のことです。

これは介護の格言です。

日本は高齢化社会で介護の需要が高まっています。
介護福祉士などの資格があれば
無職になることなんて考えられません。

それくらい介護のお仕事は需要が高いです。

「そもそも需要ってどういう意味?」と気になる方は
コチラをご覧ください。
需要について詳しく解説

ここでは簡単に説明しておきますが
需要とはお客さんが『お金を出しても』欲しいと思うことです。

話を元に戻します。

ペットの介護

ではペットの介護に需要はあるのでしょうか?

犬の寿命はすごく伸びています。
20年くらい前の犬の寿命は10歳なかったように思います。
でも、2018年現在、犬の平均寿命は14歳を超えました。

特に柴犬などの中型犬よりも大きな犬が14歳くらいになると
足腰が弱くなり、ヨボヨボ歩くようになります。

中には立ち上がれなくなり寝たきりになる老犬もいます。
これからどんどん老犬が増えてきます。

ところで、ペットの介護を専門に学べる資格があります。
ペット介護士という資格です。

ペット介護士とはペットの介護を専門的に学んでいることを証明する資格です。

詳しくはこちらをご覧ください。
【獣医師監修】ペット介護士とは?

この記事ではペット介護士は需要のある資格なのかどうか解説します。

ペット介護士は需要のある資格なの?

獣医師

私は動物病院を経営している獣医師です。
プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ

日々、ペットの診療をしている経験から言いますと、
ペットの中でも特に介護が必要になるのは犬です。

猫は高齢になっても、飼い主さんだけで介護が可能です。
もちろんペット介護士の勉強をして
あなたが飼っている猫ちゃんの介護に活かすこともできます。

ただお金をもらって他人の猫を介護できるか?
というと、私個人の意見としては難しいと思います。

私が診察している猫ちゃんの中には20歳くらいの子がたくさんいます。
でもみんな元気に歩いています。
介護が必要ありません。

でも、柴犬などの中型犬以上の大きさの犬だと
14歳にもなれば、みんな足腰が弱くなって歩くのも難しくなります。
認知症になる犬もいます。

深夜には「ウォーンウォーン」と夜鳴きに悩まされ
隣の家から「うるせー」と怒鳴られることもあります。

足腰が弱くなって立ち上がれなくなり
ウンチやオシッコの介助が必要になる犬もいます。

しっかりとオシッコやウンチの世話をしないと
垂れ流しになるため、下半身がウンチやオシッコで
犬の皮膚がかぶれてしまうんです。

ひどくなると皮膚はエグれてきて
中のお肉が見えるようになります。

そこにハエが卵をうみ、ウジがわいてくることもあるんです。

ここまでひどくなると、お金を払ってでも
ペットの介護をしてほしいという方が増えてきます。
つまり確実にペット介護士の需要はあるわけです。

ペット介護士は獣医師ではありません。
だから、老犬の治療はできません。

でも、老犬ホームであったり
動物病院などで老犬のウンチやオシッコのお世話とか
日々の生活のお手伝いをペット介護士はしてあげることは可能でしょう。

犬の寿命が伸びてきているので
確実にこれからペット介護士の需要は高まってきます。

ペット介護士に興味のある方、
詳しい情報はこちらに記載されています。
ペット介護士の詳細はコチラ

どうしてペット介護士って需要がないように感じるの?

ペット介護士とは

ペット介護士は需要のある資格です。

でも、「本当に?ペット介護士の資格があると
お仕事の依頼が本当にくるの?」と思った方もいるでしょう。

これはどんなことにも言えることです。

2018年現在、国家資格ではありませんが
動物看護師は『認定』動物看護師という資格になっています。

認定動物看護師になるには専門の学校(大学、専門学校)などを
卒業しないといけません。

しかも試験に合格しないと認定動物看護師になれないのです。
もちろん就職先は動物病院です。

では認定動物看護師を取得したからって就職できるでしょうか?
私は動物病院を経営しているので、日々、認定動物看護師さんが
就職面接にやってきます。

私はどんなところを見て採用するかどうか決定しているか?
というと、はっきりいって人間性です。

少なくとも認定動物看護師の資格を持っているなら
ペットの看護についての知識は持っているのは知っています。
でも、犬の首根っこをつかんで持つといった
物扱いする動物看護師は採用しません。

また、目上の者に対してため口を聞くような認定動物看護師を採用しません。

「いまどき、上下関係なんていらないでしょ!パワハラですよ!コラ!」
と思った方もいるかもしれません。

でもよく考えてください。

あなたは友達や年下からから怒り口調で「注射はここに片づけて!」
と言われて素直に言うことを聞けますか?
おそらく「うるさいよ!」と言うことを聞けないはずです。

逆に先輩や上司から「注射はここに片づけて!」
と言われたら、素直に従うでしょう。

先輩や上司から「老犬は足腰が弱っているから気をつけてね」
と言われたら、「わかりました」と言うことを聞くでしょうし
「そうなんだ」と素直に学べるでしょう。

だから、職場、学校、どんなところでもそうですが
責任を持ってお仕事をするとか、何かを学ぶときには
上下関係って大切なんです。

なので、認定動物看護師の資格があれば就職しやすいですが
人間性に問題ある方は、どれだけ優秀でも就職できません。
これと同じで、ペット介護士は需要のある資格だと個人的には思います。

でも人間性に問題があったら就職できるわけがありません。

これからどんどん老犬が増えてくることから
ペット介護士の資格を取得しておいて損はありません。

まずはペット介護士の資料をご覧ください。

資料請求は無料です。
詳しくはこちらをご覧ください。
ペット介護士の詳細はコチラ

関連記事

ページ上部へ戻る